私が入っている100年塾では、サンクスカードを書くように指導を受けています。2年前からコツコツと社員に向けて書いていました。
毎朝の日課になっています。そして、毎月集計をとるようになりました。1日5枚を目標に書くと、月に100枚書けるようになります。サンクスカードは、複写式になっていて原本を相手に渡し、複写されたカードをサンクスカード入れに入れていきます。
原則として、相手に手渡しをします。
時には、はがきに貼って郵送します。
毎日、社員や家族の良いところを思い、コツコツと書き続ける。
日々、様々な人たちに助けられていることを実感します。
サンクスカードで思いを伝えましょう。
投稿者プロフィール

-
埼玉県上尾市で税理士法人キャンバスの代表をしています。
西上尾コンドルズスポーツ少年団の代表をしています。
拓殖大学商学部非常勤講師を務めています。
埼玉県立上尾高等学校野球部出身です。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2019.02.25会計人『子供と共存する職場』
- 2019.01.04未分類『神社紀行』
- 2018.10.25会計人『経営者保証なしで融資を受けられる可能性』
- 2018.09.27会計人『見ない人には存在しない運命の岐路』